ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった
これまで、エジプトにあるピラミッドは大勢の奴隷によって建設されたものと考えられてきました。
しかしさまざまな証拠により、その説は覆されつつあります。
では誰が、どのように建設したのか、さまざまな教育的コンテンツを掲載するウェブサイト「Open Culture」が解説しています。
Who Built the Egyptian Pyramids & How Did They Do It?: New Archeological Evidence Busts Ancient Myths | Open Culture
https://www.openculture.com/?p=1087327
200万個以上の大量の石のブロックから成るピラミッドの建設には、大量の人員と長い年月が必要とされたと推定されています。
かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。
しかし、実際に建設に携わった人々は奴隷などではなく、むしろ建設業界のエリート労働者であったという説が浮上しています。
何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。
さらにピラミッドの近くで、労働者のための専用の墓地も発見されています。
考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、建設に携わった人々はその功績をたたえられ、名誉ある場所に埋葬された」と推測。
一連の証拠から「ピラミッド建設に携わる労働者はある種の上位階級にあり、王族のような食事を与えられていた」と結論付けています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年03月14日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210314-skilled-laborers-built-egyptian-pyramid/
>>1
>ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった
4000年以上以前に、すでにプロフェッショナルの
建築士がいたのだな。
オマエらとでは、構造が異なる。
これが偉大な人類の文明だ。
>>1
奴隷にあんな巨大な建築ができるわけないだろw
物理計算の得意なエリートが設計したんだよw
TSMCの半導体工場では決められたルール守って
社員が歩留まりチェックしてるけど、そこで製造する
半導体を設計してるのはNVIDIAとかAMDのエリート
具体的にはジム・ケラーとかラジャ・コドゥリ
不況の時は王の墓の建設で職のない
者への雇用
いうなればエジプト版のニューディール政策
不況対策ではなく、洪水対策
でもそう考えるとかなり余裕があったという事に変わりないですよね
本当に墓以外の目的がなかったならですが
王様は悲しくて猫ちゃんの後を追うように死んだのです
バステト神。
可愛いので人気があった。
なら猫のミイラ見つかるのでは
階級闘争の構図を強調したい日教組の方針に合わない
今後、世界史の教科書からピラミッドの記述が消えるだろうな
>>28
たぶん鞭であういう歴史的な構造物は作れないとは思う
大人数の奴隷を反乱もなく統率させて従事させるほうが難しいじゃないか
万里の長城もそうだけど、おそらく「あっちより速く完成させるぞ!」とか
競争意識を刺激しないと無理だろうな
休暇どころか有給さえある超ホワイトな職場
今の日本の税負担を教えたらスフィンクスも逆立ちするわ
記録に残る人とそうでない人々がいる
医療を受けられる人とそうでない人々がいる
どこも蛮族に負けたのは悲しいけど
エジプトもイスラム化しなかったらヨーロッパみたいな感じになってたかな
当時はお金は一般的じゃなかったから、パンとビールが給料だったらしい
王の墓を作る仕事だから、待遇は良かったらしいよ
石を積み上げる為に運ぶのも道具を使ってたから、奴隷説の頃の予想よりは、人数も年数もかからなかったらしい
関わった人大半が奴隷だろ
夕方には仕事を終えてみんなでビール飲んでたそうじゃないか
家族と暮らす宿舎があり、子供達のための学校もあった
鎖に繋がれた奴隷だとしたら、それだけの人数の健康を維持して食料を供給し働かせ続けるための
支援組織だけで膨大なものになる
自由を与えられた自立した個人が昼間の時間だけ労働力を提供しに協力する
こうすることで全体の社会コストやシステムの維持再現性は合理的なものになる
現代の奴隷たちと同じだよw
ビールが毎日支給というだけで参加した男は多かったはず
剣闘士奴隷だって待遇は良い。
古代人は人間のメンタルについて熟知
していたと言うことだろう。