ボーイング製の無人機「MQ-25スティングレイ」が史上初の空中給油に成功
アメリカ海軍が現地時間の2021年6月4日、ボーイングが開発する無人空中給油機「MQ-25スティングレイ」を用いて「F/A-18スーパーホーネット」へ空中給油するテストに成功しました。
これは、無人空中給油機によって行われた史上初の空中給油作業とのことです。
Fueling the Future: MQ-25 first to conduct unmanned aerial tanking > United States Navy > News-Stories
https://www.navy.mil/Press-Office/News-Stories/Article/2647709/fueling-the-future-mq-25-first-to-conduct-unmanned-aerial-tanking/
Boeing drone refuels Navy fighter jet for the first time | Fox News
https://www.foxnews.com/science/boeing-drone-refuels-navy-fighter-jet-first-time
アメリカ海軍は2016年にF/A-18と同サイズの無人空中給油機を導入する計画を公にし、2018年にボーイングと8億500万ドル(約882億円)の開発契約を結びました。
そして2021年6月4日、イリノイ州の空港から飛び立ったテスト機のMQ-25にパイロットが搭乗したF/A-18が近づき、給油ホースを接続して燃料補給を受けることに成功しました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年06月10日 15時00分
https://gigazine.net/news/20210610-boeing-drone-refuels-navy-fighter-jet/
科特隊のビートルやん
ジャップは戦闘機も何もかも有人w
この国終わったな
今から新しい宗主国(韓国)語の勉強しとこうぜ
日本は戦争しない前提で憲法作って歩んできたんだ 何もかも終回遅れさ
昔も今も一般民は消費消耗材だからな
>空中給油機
実は通常の輸送機の燃料を満タンにしてるだけ。
カーゴスペースまで燃料を積めば
重くて飛べないww
単純に一度に何機も飛ばすのでは
>>8
運用する気は全くないと思われ
航空万能論みりゃ詳しく書いてるが、要するに「高すぎる」くせに「能力が低い」
F18E/F搭載機数の3割以上は実際には戦闘できない空中給油機なんだが
そのF18E/Fよりも燃料が搭載できない
※F18空中給油機はこの無人機より倍の燃料を運べるのに、機体の価格はこの無人機の1/3で済む
無人機はステルスだと言っても空中給油任務の場合は、デカイ増槽搭載しないといけないので
ステルス性なんて皆無
さらに、もしこの無人機を採用して給油させるとなると、「無人機を給油ポイントに飛行させるための別の無人機」が更に必要になって(白目)
わざわざマルチ任務なF18E/Fを降ろして、空母をこの無人機で満たす必要がでてきて
空母が攻撃などの作戦行動を放棄する必要が出てくる
(少なくとも空母の攻撃力はガタ落ちになるだろう)
つまり、こんなもん採用すれば、敵からも味方からも「オマエラ空母は一体何しに来たんだ?w」と笑われかねないという
「ほ~らママのオッパイはこっちだぜ!」とか言われるのか?
禁書目録で戦闘機同士がバケツリレーのようにミサイルをやりとりするシーンがあったりするけど
現実じゃどうよ?
>>14
そういう風に最適化してパッケージングできれば良いんでしょ
必要が無いからしなかっただけじゃないの
そしたら一度飛び立ったらメンテナンスまで降りてくる必要が無くなるなw
常に空中待機でスクランブルも要らん
有人じゃ辛いね
空中空母開発してるとさ。
そこまでして時間縮める必要あるんかな
無人機は万能じゃないんだよ
スペースと補給能力に制限のある空母じゃ運用には厳しい
何でもかんでも無人機ってわけにいかない
まぁ「空母がもう時代遅れだろw」と言われれば、実際その通りなんだがねw
無人機が無人機に給油すればいい
ルンバの自動充電みたいなもん
燃料ばらまいて火つけるだけでいいんだぞ
そもそもステルス性のためにMQ25の燃費も悪い
少ない燃料搭載量カクーゴなら燃費のよいエンジンで空力を目指すべきだった
開発中止になったX47Bも燃費極悪、さらに給油機として使うとデッカイタンクと
後付のバディポッド装備積むからステルス性も台無し
X47Bがオジャンになった理由は、メディアが書きまくったパイロットの懸念などではない
ストレートに「こんなもん使えるかw」という話