NEW2023年02月21日旅行・インバウンド
気球で宇宙を疑似体験って?
高度2万5000メートルの成層圏に、気球を使って行く、というツアーの募集が始まりました。丸い地球を実感できるという成層圏。いわば“宇宙の入り口”に、どうやって旅行に行くというのでしょうか?経済部の名越大耕記者、教えて!
成層圏って、どのあたりなんですか?
成層圏は、地上およそ1万メートルから5万メートルにある空気の層をさします。
ここまで上空に来ると、雲はなく、晴れていることが多いということです。
通常、飛行機が飛んでいるのは、高度1万メートル前後の場所です。
今回、気球で向かう地点は、地上から2万5000メートルあたりですので、飛行機よりも2倍以上高い場所に行くイメージです。
この写真は、成層圏から撮影した地球の写真です。
地球が丸みを帯びているのが分かりますね。
宇宙というのは、地上から100キロ以上の場所とされていますが、成層圏まで行くと、地球を見下ろすことができるそうです。
宇宙を疑似体験できるとして、北海道のスタートアップ企業と大手旅行会社が、気球で成層圏まで行けるというツアーを企画しました。
でも気球って、そんなに高い所まで飛ぶイメージがないのですが。
今回の気球は、ヘリウムガスを使い、高度4万メートルまで飛ぶことができるとしています。
ヘリウムガスの量を調整することで、成層圏まで到達するとともに、高度の維持や地上への降下を行うことができるそうです。
そんな高い場所まで行ったら、気圧も違うので大変そうですが。
通常の気球は、外気にさらされますが、このツアーでは、気圧が地上と同じ状態に維持される密閉されたキャビンを使います。
2人乗りで、操縦者とペアで乗り込んで成層圏に向かいます。
地上から2時間かけて成層圏まで上昇し、1時間ほど宇宙や地球を眺めたあと、1時間かけて地上へ降りてくるということです。
訓練は必要なんですか?
いえ。
キャビンの中は、常に地上と同じ気圧で、操縦者も同乗しているとして、特別な訓練は必要ないとしています。
なお飛行する際には、他の航空機の航路を邪魔しないよう、飛行計画を事前に国土交通省の航空局に届け出ます。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230221/575/
>>1
高度2万5000メートル=高度25km
旅客機=高度10km
流れ星=高度120km~80km
ISS =高度450km
高い金出して短時間な無重力感じるより時間も長いだろうし良いかもしれん
ビジネス的に賢いアイディアかもしれん
時間かかるし余計にメチャ寒いらしい
redbullのdiveのだったわ、約30km高度からの世界記録だったかな、
youtubeに動画がオリジナルと日本語のがある
お金があったらやってみたい
飛行服の気密、キャビンの与圧、呼吸ちゃんと考えてるんだろうな?
歯痛は治療済でないと当然無理だが、食事・水摂取の制限、排尿排便まで考えてないと
ダメなんだぜ
U-2偵察機(高度21000m)のパイロットスーツは宇宙服そのものだったがな
気球を撃墜するのに直撃でなきゃダメということはない 高度2万mでは頑丈な構造にできるわけないから
至近の爆風でも墜落だ
(U-2偵察機がソ連に高度2万mで撃墜されたのは、地対空ミサイルの至近爆発・爆風によるものだった)
25km程度じゃ、地球は丸く見えない
写真が丸くなってるのは、カメラの広角レンズのせいで歪んでるだけ
浜辺で水平線を撮ると、写真で円弧を描いてるように見えるのと同じ
360カメラとバイノーラルマイクだけ搭載して打ち上げ
客は地上の同型に搭乗すれば良い
自由落下する動画見たことあるけど、
時速200キロ以上で、ものすごいスピンが
かかってたのを姿勢修正してた。
手足のちょっとした加減で、パラシュート
開けないほど回転するのな。
値段凄かったけど(笑)
普通のジェット旅客機でもレントゲン一回分だっけ?