ハセガワの大人気プラモデルシリーズ「レトロ自販機」の第5弾として、胸がざわめく「ブックベンダー」が登場!
以前に第1報をイメージイラストでお伝えしましたが、その完成見本写真が届きましたので、ご覧いただきましょう!
懐かしのブックベンダーをプラモデルで再現! サイズは1/12スケール(模型全高15センチ)で、
「FA(フィギュア用アクセサリー)シリーズ」という呼称のとおり、フィギュアとの相性もバッチリです。
商品取り出し口、紙幣挿入口カバーは可動します。
組み立ては接着剤不要。
カラーパーツ(ブルー、ホワイト、グレー、クリアー)と付属のシール(各部表示)により、雰囲気ある仕上がりに。
陳列状態のブックパーツはペーパークラフトで再現! 開いた状態のプラパーツも付属します。
思春期の記憶がざわつくプラモデル「ブックベンダー」の完成見本写真を速報で公開!ハセガワの大好評シリーズ「レトロ自販機」の第5弾アイテム!
https://hobby.dengeki.com/news/1539470/
昼間は中見えないやつや
コスモス
ゴトン!(びくっ)
どの層にウケるの
ネタ用?
商品出るときに、ビーーーーッ!!ってなるのも表現してんか?
>>8
なー。なるよなー
夜の闇に溶け込んで偲んでいるのにあの罠なー
中学生の頃友達数人でワクワクしながら買いに行ったなぁ懐かしい…(´・ω・`)
夜中にこっそり出掛けて買いに行った青春の日
通学路に自販機に近づかないと商品が見えないやつならあった
この時代にキャバ嬢という概念あった?
>>12
キャバクラなんて無い
キャバレーだ
>>12
40年前だと、サントリー館によく行ったな
あと、歌舞伎町と六本木にはディスコがいっぱいあった
攻めてきたな
リガードといいハセガワどうしたんや
ハセガワって真面目なメーカーじゃなかった?
>>14
むっつりスケベタイプやw
ミラーフィルム貼ってあって夜しか見えないとかなw
ハンバーガーとかラーメンのやつじゃねえのかよ
付近にたむろしてるヤンキーがいない。作り直せ
>>17
道路工事のオッサン達とかプラモ化してるし
ワンチャンあるで
この自販機、買うと押したボタンが点灯し続けて、購入したものが何かわかっちゃうんだよねぇw
顔の印象は変わるの、ハ・ゲ・
ビニ本にすべき
なんで1/12なんだ?
>>28
そのサイズのフィギュアが広く普及してるからじゃね?
お手持ちのフィギュアと合わせて楽しんで下さい的な
うどんそばとかかなって思ったら違った
>>29
もうある
同じトコから今月再販かかるみたいだけど
昼間はマジックミラーみたいに見えなくなってたよな
インチキくさいビニ本を買った(´ω`)
商店街の本屋の外に置いてあって朝方買いに行ってたわ
グーテンバーガーとうどんの自販機プラモ欲しい
昼間のうちは銀の幕で中身が見えない感じにして
誤魔化すために隣のジュース自販機で何本も買う羽目になった厨房時代
そういやあったなあw
スモークフィルム貼ってあって夜になると中身が見える自販機
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651922020/