【経済】日本人が「ますます貧しくなっている」という証左

1: 2023/11/13(月) 12:30:33.65

ビッグマック指数は、為替レートの歪み、ないしはその国の豊かさを表す指標だ。しかし、最近での日本の指数の上昇は、物価上昇によるものであり、上記の原因によるのではない。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第107回。
ドイツがGDPで日本を抜く
ドイツのGDPが日本を抜いた。韓国も、1人当たりGDPで日本に肉薄している。

こうなる大きな原因は為替レートが円安になっているからだ。最近の為替レートは、1ドル=150円を超える円安になった。2022年の春ごろからアメリカが急激な利上げを開始し、日本が金融緩和を続けたので、金利差が開き、このような状態になった。

円安は物価上昇の原因となり、生活を直撃している。為替レートは、いまの日本で最も重要な経済変数になった。

為替レートの状況を表わすのに、ビッグマック指数が用いられる。最近では、2023年8月3日に7月の指数が公表された。ビッグマック指数は、あるべき為替レートに比べて、現実の為替レートがどれだけ乖離しているかを示す。2023年のデータについて具体的に示すと、次のとおりだ。

まず、The Economist のThe Big Mac index( ビッグマック指数、2023年8月3日)によれば、2023年7月におけるビッグマックの価格は日本で450円であり、アメリカでは5.58ドルだ。これらを等しくするような為替レートを計算すると、1ドル=80.65円になる。ところが現実の為替レートは1ドル=142.08円なので、43.2%だけ過剰に円安になっていることになる。これが、日本のビッグマック指数だ。

ビッグマックは、世界のどこでもほぼ同じ品質のものだから、ドルに換算した場合に同じ価格になってしかるべきだと考えることができる。「そうならないのは、現実の為替レートがおかしいからだ」という考えに基づいている。

つまり、ビッグマック指数は、一物一価が成り立つような為替レート(1ドル=80.65円)が正しいものだと考え、そのレートに比べて、現実の為替レート(1ドル=142.08円)がどの程乖離しているかを示すものだ。

日本の指数は、54カ国中、下から数えて11番目という低さだ。

日本のビッグマック指数がこのように低くなるのには、さまざまな原因がある。例えば、金融政策の歪みだ。4割以上も歪んでいるのは驚くべきことだ。日本の金融政策がいかに歪んでいるかを示している。

ビッグマック指数は、豊かさを示しているか?
ビッグマック指数が広く注目を集めているのは、単に為替レートの歪みを表しているからだけではない。次項で述べるように、その国の豊かさを示していると考えられるからだ。

実際、ビッグマック指数のリストで上位にあるのは、スウェーデンやデンマークなど豊かな国であり、下位には開発途上国が多い。

だから、ビッグマック指数の順位が低いのは、日本が貧しいことを意味するものであり、望ましくないと考えられる。そして、時系列的にこの値が下がっているのは、日本の状況が悪化していることの結果だと解釈される。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/713803

 

9: 2023/11/13(月) 12:41:07.79
そもそもビッグマック指数をまるで不変の基準かのようにするのがおかしい

 

13: 2023/11/13(月) 12:49:22.13
ビックマックを食えなくなったら
貧しいというんちゃうのか?

 

31: 2023/11/13(月) 13:26:36.26
海外行ってみたらわかる
観光客で貧乏くさい服装をして、たいした宝飾品もつけてないのは日本人ぐらい
だから海外の現地では日本人は外観で一発でわかるし、現地の商売人からも全く相手にされない
国内にいると、周りも同じスピードで貧しくなってるから自分が貧しくなってるのに気づかない

 

34: 2023/11/13(月) 13:35:05.54
30年間人工ボリュームゾーンを捨ててきた日本社会なんだから行き着く先はわかってるだろうに
正直今の状況は笑える
まあとりあえず勘違いくんたちは流石にもう貧しさに慣れておけよ

 

58: 2023/11/13(月) 14:39:01.41
日本人の庶民は貧乏になっちゃったからビックマックが買えないよ~
日銀の素人総裁の植田が円安シフトしいたままだからビックマックが買えなくて
国民は普通のバーガー食ってるよ~

 

60: 2023/11/13(月) 14:40:06.15
日本が貧乏になったのは円安円高の為替が原因ではない
なぜならプラザ合意前は1ドル240円で今の150円はまだ全然円安ではないからだ
真の原因は物価だ
日本はデフレが長く続きその間他国はインフレだった
その差が現在日本が貧乏になったと言われる原因だ

 

85: 2023/11/13(月) 16:27:53.45

ハンバーガー価格

コロナ前→現在

イギリス:1.1ポンド→1.1ポンド
ドイツ:1.3ユーロ→1.4ユーロ

欧州はちっともorほとんど変わっていない
上がっているのは日本だけ

ビッグマックも欧州は年の半分くらいは半額で買える(正確にはニコイチ価格)
だから、日本よりもかなり安いというのが実感

サブウェイなんかも日替わりメニューが充実してて、体感的には日本の半額以下って感じ
(6インチの日替わりサンドと、クッキー、飲み物飲み放題で3.5ユーロとかそんくらい)

実はヨーロッパの方がずっと安い

 

99: 2023/11/13(月) 18:50:59.23
日本円は米ドルに次いで発行してて
ユーロや人民元より多い
富裕層は米国に次いで世界2位
金融資産は20年前の2倍の約2000兆円
どこが貧しいんだよ
単純に金を使わないでただ持ってるだけと金持ちに偏って動いてないだけ。

 

101: 2023/11/13(月) 18:56:22.51
金の巡りは日本の血流みたいなもんなのに
自民党がコレステロール作って血流悪くしてんのわざとなの?
血が届かなくなった細胞から死滅していくぞ
新しい細胞なんかできるはずもない

 

109: 2023/11/13(月) 19:43:36.32
経済学者ならビッグマック指数なんか使わずに購買力平価を見るべきでしょう
更にいうなら円安になってるのは単に金利差でドルが買われてるだけで
日本人の一人当たり平均資産が減ってるわけではない

 

114: 2023/11/13(月) 20:29:09.89
為替なんて上がったり下がったり揺れ動くもの
そんな一時的であやふやなものに一喜一憂しても仕方ない

 

118: 2023/11/13(月) 21:01:10.58
日本は一時、ハンバーガー50円だったけどな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1699846233/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連まとめ

時事の関連記事

  • アマゾンとNTTドコモが協業、Amazonで「dポイント」がたまる+使える、プライム登録でポイント還元

    アマゾンとNTTドコモが協業、Amazonで「dポイント」がたまる+使える、プライム登録でポイント還元

  • 「東京にいる思想はクレイジー」パソナ創業者、コロナ禍経て淡路島から挑戦…雇用創造の夢、原点は震災

    「東京にいる思想はクレイジー」パソナ創業者、コロナ禍経て淡路島から挑戦…雇用創造の夢、原点は震災

  • 2023年春のスギ花粉の飛散量がこの10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    2023年春のスギ花粉の飛散量がこの10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

  • 【格闘家】ぱんちゃん璃奈、サイン偽造の詐欺容疑で逮捕…所属団体プロデューサーが謝罪「今後の対応を検討しています」

    【格闘家】ぱんちゃん璃奈、サイン偽造の詐欺容疑で逮捕…所属団体プロデューサーが謝罪「今後の対応を検討しています」