【性科学】女性が肛門でどのように快楽を感じるかをマジメに研究した論文が発表される!

1: 2022/07/03(日) 19:43:25.47 _USER

女性が肛門でどのように快楽を感じるかをマジメに研究した論文が発表される!

女性にとってのアナルセックスについて真面目な研究が行われました。

米国のインディアナ大学(Indiana University)で行われた研究によって、女性がどのように肛門で快楽を得ているかを、女性の視線から解明する史上初の試みが行われました。

研究ではこれまで定義されてこなかった、3種類の肛門へのアプローチ(表面刺激・挿入・複合技)が特定され、それぞれのアプローチを経験した割合と評価、具体的な技法、経験した経緯に至るまで細かな分析が行われました。

研究者たちは、調査によって得られた情報は、人々が自らの快楽に対する主権を確立し、社会的・医学的に汚名を着せられがちなアナルセックスへの参加や動機付けを「正常化」するために不可欠であると述べています。

研究内容の詳細は2022年6月29日に『PLOS ONE』にて掲載されました。

ナゾロジー 2022.07.02
https://nazology.net/archives/111436

 

2: 2022/07/03(日) 19:44:50.28
こうもんであそんではいけません

 

7: 2022/07/03(日) 19:51:21.28
AVだけの事じゃないのか?

 

8: 2022/07/03(日) 19:51:49.25
肛門なら男性も同じか

 

12: 2022/07/03(日) 19:56:10.35
>>8
男性は挿入時に前立腺を刺激されるからということだろうが、女性には前立腺がないのにどこで感じるのかという研究なんだろう。

 

17: 2022/07/03(日) 20:01:25.66
多目的ホール

 

33: 2022/07/03(日) 20:29:30.94
女には前立腺がないのだから、所詮は裏から刺激するだけで膣の性感じゃないの。

 

44: 2022/07/03(日) 20:52:34.38
男性は前立腺が刺激され腸壁が敏感になりふさがれた充実感で絶頂を感じる

 

56: 2022/07/03(日) 21:30:17.39
快感を得るのは
肛門ではなく
直腸じゃないの?

 

90: 2022/07/03(日) 22:52:16.12
この手の研究は客観性のが確保できないからちょっと割り引いてみたほうがいい
昔セックスの消費カロリーと言う研究が発表されて結構な運動と同じとか言われたけど、後で実験の対象となった人たちが人に見られてSEXすることに興奮する癖のある人達ばかりで普通の人はそんなに消費カロリーは多くないとわかったとか
そういう人達でないと実験させてくれないからな

 

177: 2022/07/04(月) 18:18:52.49
将来の健康不安がありそうでやだ
やりすぎなけりゃ大丈夫なんだろけど

 

194: 2022/07/05(火) 00:47:37.79
女が肛門で感じるわけないだろ
男と違って前立腺が無いんだぞ

 

195: 2022/07/05(火) 01:28:27.95
男が喜ぶから、感じてる風に演じてるだけ

 

214: 2022/07/05(火) 18:01:35.37

やらない方が良いね。
だって、直腸癌で人口肛門を付けた人生って
あまり愉快じゃないよね?恥ずかしいよね?

膣を使い過ぎて癌になって切除しても
人口肛門ほど不自由は無いでしょ?

 

232: 2022/07/11(月) 16:20:07.40
そもそもケツの穴はウンチを出すためのもの。
気持ちいいわけがない。

 

240: 2022/07/13(水) 12:39:36.10
これは差別だな 男で研究しなさい

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656845005/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連まとめ

科学の関連記事

  • 【ナショナルジオグラフィック】サメの胸を正確無比に切り裂き肝臓だけを食べるシャチ「信じられません」と研究者

    【ナショナルジオグラフィック】サメの胸を正確無比に切り裂き肝臓だけを食べるシャチ「信じられません」と研究者

  • 【宇宙】小さな惑星が1つ余計にあるだけで「地球が太陽系から追い出されて生命が死に絶えてしまう」とのシミュレーション結果

    【宇宙】小さな惑星が1つ余計にあるだけで「地球が太陽系から追い出されて生命が死に絶えてしまう」とのシミュレーション結果

  • 【動物】犬が首をかしげるのは「よくわからないから」との研究結果

    【動物】犬が首をかしげるのは「よくわからないから」との研究結果

  • 【気候変動】アジアの巨大都市、海面上昇で「2100年までに一部水没の恐れ」

    【気候変動】アジアの巨大都市、海面上昇で「2100年までに一部水没の恐れ」

人体・生物の関連記事

  • 【ナショナルジオグラフィック】サメの胸を正確無比に切り裂き肝臓だけを食べるシャチ「信じられません」と研究者

    【ナショナルジオグラフィック】サメの胸を正確無比に切り裂き肝臓だけを食べるシャチ「信じられません」と研究者

  • 【動物】犬が首をかしげるのは「よくわからないから」との研究結果

    【動物】犬が首をかしげるのは「よくわからないから」との研究結果

  • 【脳科学】「人間の脳」はすごい…「さかさまに見えるメガネ」をかけ続けた結果が衝撃的だった…!

    【脳科学】「人間の脳」はすごい…「さかさまに見えるメガネ」をかけ続けた結果が衝撃的だった…!

  • 【睡眠】アイマスクを着用して眠ると記憶力が増す

    【睡眠】アイマスクを着用して眠ると記憶力が増す