体育の授業や集会でおなじみの「体育座り」。実は、世界でも日本でしか見られない珍しい座り方で、内臓を圧迫し、座骨の痛みが出るなど
体には悪影響が多いという指摘がある。集会時の座り方を見直す学校もあり、当たり前だった光景が見られなくなる日が来るかもしれない。
体育座りは、曲げた両膝を両手で抱えるようにして座る。「三角座り」「お山座り」とも呼ばれる。
島根大大学院教育学研究科の久保研二准教授(39)=体育科教育学=によると、1965年に文部省(当時)が、学習指導要領の解説書として発行した
「集団行動指導の手引き」で、「腰をおろして休む姿勢」として写真付きで示されてから広まった。省スペースで手遊びがしにくく「行儀よい姿勢」という
印象が浸透したという。
体への悪影響として、腰痛を引き起こしていることは、研究で明らかになっている。国際医学技術専門学校(名古屋市)の理学療法士・
増田一太さん(42)の2014年調査で、主に関西地方の小学5年~高校3年の男女939人の12・7%に腰痛があり、座った時に痛みを訴える
ケースが66・4%で、そのうち体育座り時に痛みを感じたのが52・3%だった。
増田さんは「教育の場で話を聞くことより、姿勢を維持することに焦点が置かれすぎている」と問題視し、「もぞもぞ動くのは、
痛みを回避しようとしているため」と解説する。
山口県下関市の市立豊北中学校(生徒数113人)は昨春、集会での体育座りを改めた。着任した矢田部敏夫校長(56)が、
集会時に体育座りをする生徒がつらそうにしているのを見たのがきっかけだ。
教員やPTAと相談し、パイプ椅子を導入。集会時は生徒が自分の椅子を出し、終わればしまう。準備に5分ほどかかるが、
会が1時間を超えても落ち着いて参加できるようになった。
床に傷が付くのを防ぐため、椅子の足に専用ゴムを装着する導入費に十数万円かかったが、矢田部校長は「当たり前とされてきた
体育座りは生徒に苦痛を強いていた。考え方の転換が必要だった」と訴える。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d459d9a01a45c5184234574c141c853bfe04dc
>>1
>教員やPTAと相談し、パイプ椅子を導入。集会時は生徒が自分の椅子を出し、終わればしまう。準備に5分ほどかかるが、
>会が1時間を超えても落ち着いて参加できるようになった。
講堂を作るのではなく自分で椅子を用意片付けさせること疑問も持たないのな
>>1
じゃあ正座で
>>1
日本人弱体化の為にGHQが導入した
体育座り
>>1
教師は椅子に座っている同じ時間
生徒は座布団も無く
板の間に座っているんだけどねぇ
これは本当にそう
日本には正座がある
壇上にあがったときのお楽しみがなくなるだろうが!
痩せてると痛いだろうな
やー
>>7
福岡県出身やな(・∀・)ノ
そんな俺は腰痛。
>>7
FBS
でも正座とかにされたほうが地獄
尾骶骨出っ張りすぎなんだろ
その位で腰痛になるっておじいちゃんかよ…
じゃあ蹲踞で
正座も廃止してくれ
体育座りってそんなに負担になる姿勢かね
正座の方がよっぽど辛いよ
とにかくケツが痛かった
最近の子供は情けないな
この座り方は何年も前に炒めるから 駄目だと言われてたからな
>>16
マジか。初めて聞いたわ
>>16
チャーハンかよ
>>16
キムチチャーハンかな
体弱くね
でも正座よりはマシでしょw
いや集会で1時間も座らせるな
子供の頃に体育座りするせいで、大人になってから椅子に座ってる時にどんどん腰を痛める姿勢になっちゃうのかな日本人って
腰とか悪くしてからだと体育座りしんどいから負担かかるんだろ知らんけど
そもそも根本的に体育の授業って僅か50分程度でしょ?
たった50分なら立っていられるんだから、座る必要無いよね
>>22
座らせた方が話が通りやすい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651920072/