1: 2022/12/09(金) 17:13:46.72
国家公務員に9日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均33.8歳)の平均は65万2100円だった。2021年冬より0.1%(500円)増えた。物価の高騰で賃上げの機運が高まるが、平均年齢が下がり増額は小幅になった。
増額は5年ぶり。民間シンクタンクは微減になると予測していた。
内閣人事局はボーナスの算定期間を通して在職したと仮定し額を試算した。最も額が多いのは最高裁長官の569万円。衆参両院の議長は527万円、国会議員は314万円となる。中央省庁の事務次官は321万円、局長級は244万円だった。
行財政改革に取り組む姿勢を示すため、首相は支給額の30%、閣僚は同20%をそれぞれ自主返納すると申し合わせている。返納後の額は首相が398万円、閣僚は332万円だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08ARC0Y2A201C2000000/
2: 2022/12/09(金) 17:16:23.71
もらいすぎ
4: 2022/12/09(金) 17:19:10.54
また管理職を除くインチキデータ出してる
17: 2022/12/09(金) 17:57:38.26
国栄えて民滅ぶ
少子高齢化がますますすすむよ
18: 2022/12/09(金) 17:58:11.21
年金は減ったのに
19: 2022/12/09(金) 18:06:51.72
成果の関係ない公務員にボーナスいらないだろ
21: 2022/12/09(金) 18:08:43.77
2割は防衛費捻出のために返納な、明治政府を見習え。
22: 2022/12/09(金) 18:08:58.81
利益あげてないのに何がボーナスだよ
公務員のボーナスは廃止しろよ
23: 2022/12/09(金) 18:09:26.27
肝心の土日休みのくせして・・ちょっと待ってよ?そもそも賞与って企業が景気良かったらそれに応じてもらえるんだよね?今経済ズタボロなんだからゼロが普通だろ、公務員なんて国のためになりたいヤツがなればいい。当然景気良くなったらいくらでももらえばいい、景気悪くても水準下がらないから筋が通ってないだけ
26: 2022/12/09(金) 18:15:53.28
俺 勤続23年の自衛官だけど86万だったわー。まあ役場の連中はもっともらってんだろーなー。
27: 2022/12/09(金) 18:17:32.36
自衛官は貰っていいと思う
28: 2022/12/09(金) 18:17:57.73
いや増やすなよ減らせよ
防衛費といいいくらでも出費は嵩むんだから、ムダに高い公務員の給与とか
2割ぐらい減らしても全く問題ないだろうが。最低でも1割は減らして
ほかにあてるべきだよ
31: 2022/12/09(金) 18:21:03.19
正直羨ましい。
32: 2022/12/09(金) 18:21:32.56
一般行政職だとしても平均65万って少なくない?って思ったけど、年3回支給だから3分の2って考えた方がいいのか
35: 2022/12/09(金) 18:29:58.36
いまどき定期昇給が55歳まである公務員
基本給高いからボーナス減らしていいよ
49: 2022/12/09(金) 19:18:18.47
日本を代表する大企業には及ばないが中小零細は圧倒する金額と言うのがミソ
これで税収が足りないのでミサイルのために増税しますじゃな・・・
50: 2022/12/09(金) 19:19:50.52
日本の収支が黒字化したらボーナスあげていい
だが赤字の今はボーナス全額カットしろ!!
当然だろうが!!
70: 2022/12/09(金) 21:40:43.74
会計年度職員はこの半分の半分以下
同じ時間、同じ仕事していてもである
ほんと非正規雇用を拡大した小泉竹中内閣は悪魔的
78: 2022/12/09(金) 22:50:04.58
去年の冬より支給額増えたのに
手取はかなり減った…
税金上がった?
60: 2022/12/09(金) 20:52:58.08
増税してボーナス?