週5で8時間働くとか無理じゃね?

1: 2023/01/23(月) 15:58:39.81
週一のバイトにフルで入るのですら相当しんどいのに

 

4: 2023/01/23(月) 16:00:06.30
週5で働く世界にしたヤツら無能すぎる

 

7: 2023/01/23(月) 16:01:06.83
>>4
ほんこれ

 

8: 2023/01/23(月) 16:01:07.46
ワイは週五で二時間やが、二時間労働した後は絶対に四時間昼寝するンゴ
八時間なんて何時間昼寝したらええねん

 

17: 2023/01/23(月) 16:03:11.30
フルリモは楽やぞ

 

24: 2023/01/23(月) 16:06:27.76
1日10時間になるよ慣れるよ

 

28: 2023/01/23(月) 16:07:46.61
>>24
マジで?

 

32: 2023/01/23(月) 16:10:10.13
>>28
残業なしの仕事も、給料少なくても良いならいくらでもあるが・・・
一般的な人は金かプライベートどちらかしか選べない

 

36: 2023/01/23(月) 16:12:29.36
>>32
金とかええからプライベートをくれ
ただここを突き詰めるとフリーターに行き着くのが辛いところ

 

26: 2023/01/23(月) 16:06:43.27
ほんとそう思う
週3日で限界

 

27: 2023/01/23(月) 16:07:17.53
まともな仕事や会社なら仕事中それなりにサボれるやろ
底辺職やブラックは一日中上司や客先に監視されるが

 

29: 2023/01/23(月) 16:08:04.74
法律「週40時間以上働かせたらアカンで。どうしてもって場合だけ合意したら超えてもええけど」
企業「よっしゃ毎週絶対40時間!(一方的に)合意したから今週残業!来週も残業!」

 

31: 2023/01/23(月) 16:09:35.07
当たり前のように残業してる奴すごいわ

 

35: 2023/01/23(月) 16:12:05.39
フリーターとかそれこそ一日中社員や客に監視されて
トイレ行くのにも許可貰わんとアカンレベルやろ
福利厚生もろくに無いのにそんな奴隷みたいな仕事しとるのが謎や

 

37: 2023/01/23(月) 16:12:54.44
働き始めてから学校ってあほみたいに楽なお遊びやったんやなってなるよな
そんなワイも今や立派なニートや

 

39: 2023/01/23(月) 16:13:33.12
>>37
分かる
バイトで8時間すら相当きついのに

 

44: 2023/01/23(月) 16:26:29.62
楽することを考えるからしんどいんだぞ?
週一勤務なんて疲れて当然やん

 

9: 2023/01/23(月) 16:01:08.94
学校より長いのアホだよな
勉強は社会で我慢できるようになる練習とか言われたけどそれより辛くてどうすんだよ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674457119/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連まとめ

3次元の関連記事

  • だから外食で揚げ物を食べてはいけない…アルツハイマー病を引き起こす「変質した油」の危険性

    だから外食で揚げ物を食べてはいけない…アルツハイマー病を引き起こす「変質した油」の危険性

  • 【米】ドクターペッパーのアイスクリーム登場

    【米】ドクターペッパーのアイスクリーム登場

  • 楽天カードから返済遅れてるから電話しろって言われてるけど返せるだけの金がない🥺

    楽天カードから返済遅れてるから電話しろって言われてるけど返せるだけの金がない🥺

  • 「USBメモリにデータを保存すると重量は軽くなる」は真実なのか?

    「USBメモリにデータを保存すると重量は軽くなる」は真実なのか?

生活・仕事の関連記事

  • 【社会】「フリーランスとして働いていたが、挫折」48%、理由の1位は?

    【社会】「フリーランスとして働いていたが、挫折」48%、理由の1位は?

  • 【AI】「報酬10分の1に」「時給80ドルのライターだったがクビ」海外で「AIに仕事を奪われた」悲鳴上がる

    【AI】「報酬10分の1に」「時給80ドルのライターだったがクビ」海外で「AIに仕事を奪われた」悲鳴上がる

  • 【経済】年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実

    【経済】年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実

  • 【交通】電動キックボード、7月1日から免許不要に...時速6km以下なら歩道も走行可、条件は最高速度20km以下など

    【交通】電動キックボード、7月1日から免許不要に...時速6km以下なら歩道も走行可、条件は最高速度20km以下など