恐竜スピノサウルスはやはり「水中のモンスター」、太古の川から大量の歯化石
■「水中の捕食者」説を補強する新たな証拠、モロッコで発見
9500万年以上前、現在のモロッコを流れていた大河に「モンスター」が生息していた。
肉食恐竜のスピノサウルスだ。
成長するとティラノサウルス・レックスより大きく、全長15メートル、体重7トンにもなる。
ワニに似た長い口を持ち、鋭い円錐形の歯が密生していた。
最新の調査で、この恐竜の歯が大量に発見された。
発掘場所は、モロッコ南東部にある川の堆積物でできた二つの地層。
そのうちの1カ所からは、スピノサウルスの歯が152個も見つかったのに対し、他の陸生の恐竜の歯はわずか1個だった。
つまり今回の発見は、スピノサウルスが他の恐竜よりはるかに多くの歯を水中で失っていたことを示しており、この恐竜が「水中の捕食者」だったとする説を補強するものだ。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナショナル ジオグラフィック日本版 10/3(土) 7:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/66fa2017c1b99e428ddedcb209da252d95dfb01a
>>7
それもあるだろうけど、主産地のモロッコで、
化石レプリカの製造がとても盛んなことも関係していると思われる
邪魔だろ
>>8
構造上、背鰭は畳めなかったらしいよ。
水辺に棲んでても潜水はしなかったか、或いはバイソン型で四足歩行だったんじゃないの。
脊椎に直結してるただの骨だからね
自重を支えるためのアーチの名残だろう
ごく初期の水生生活適応者としてはこれでも十分だったのかもしれない
スピノサウルスはプリオサウルスに喰われてた
ティラノサウルスはモササウルスに喰われてた
プリオサウルス>スピノサウルス
モササウルス>ティラノサウルス
それどっちも海に流れた死体を食ってただけじゃないの?
9500万年以上前のモロッコなわけで
実際はティラノサウルスとは
時代も生育場所も違ってたわけで
接点はないんだよな
こんなばかでかい動物が生活できる生物量が分からん・・
田んぼの雀やサギの体積合わせても1トン集めるのはかなり広範囲になる
利根川には全然生き物いないし、いても小さい
一番すごいのはその生物量を維持できる古代の環境性
100mくらいの木が超高速で成長してたのかなー
もし4足歩行だったとしたらティラノサウルスより全高が高い説も無くなるね
ワニは隠れて地上動物狙えるけど
スピノサウルスがチラノサウルスを倒した。
本当に倒せる?
多分無理だ
あれはスピノサウルスというよりアクロカントサウルスっぽいもの、とされている
だが、それぞれが生息した時代と場所が異なるので直接戦ってはいない。
今は『ゾイドワイルド ZERO』でジェノスピノ、オメガレックスとして両者の戦いが見られる。
そして両者でさえ敵わないのが、ゼログライジス(ギガノトサウルス)である。