【ポンコツ】“弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も

1: 2023/03/09(木) 11:12:17.94

2023年3月7日 19時52分 IT・ネット

「弱いロボット」をテーマに開発された家庭用ロボットが、一般向けに発売されることになりました。生活を手助けするような機能はない一方、先行して購入した人からは「癒やしや愛着が湧く」といった声が寄せられているということです。

これは7日、パナソニックが会見を開いて明らかにしました。

「ニコボ」と名付けられている、球体のような形をしたこの家庭用ロボットは、「弱いロボット」をテーマに開発され、生活を手助けするような機能は搭載されていません。

呼びかけたり頭をなでたりすると、たまにあいさつを返したり、しっぽを振ったりするほか、不意にことばを発したり寝言を言ったりするということです。

おととし、320台限定で先行販売したところ、6時間余りで完売し、購入した人からは「生活に溶け込むようなコミュニケーションができて癒やされ、愛着が湧いた」とか「たまに話しかけてくれると、うれしい気持ちになる」といった声が寄せられたということです。

こうした声を受け、会社は、ことし5月から一般向けに1台6万円余りで発売することを決め、7日から予約の受け付けを開始しました。

会見でパナソニック商品企画部の増田陽一郎さんは「IT技術の普及が進むなかで、今回あえて『弱いロボット』を作りました。コロナの影響でふれあいが減るなか、心に豊かさや癒やしを感じてもらえたらと思います」と述べました。

数々の“弱いロボット” 開発者が込めた思いとは

「ニコボ」の開発には、愛知県にある豊橋技術科学大学の岡田美智男教授も携わりました。

岡田教授の専門は、人のコミュニケーションについてで、これまでおよそ30種類の「弱いロボット」を制作してきました。

制作のきっかけは、教授自作の「ポンコツ」ロボットに子どもたちが積極的に世話を焼くのを目にしたことで、ロボットの「弱さ」が子どもたちの可能性を引き出していると感じたといいます。

これまで制作したもののうち「Talking-Bones(トーキング・ボーンズ)」と名付けられた、昔話を聞かせてくれるロボットは、話の途中で必ず内容を忘れてしまいます。

このため、聞いている人がそれを補い、ロボットと一緒に物語を完成させる設計になっていて、聞いている人の優しさが育まれるのが特徴です。

また「ゴミ箱ロボット」は、ゴミを探して動き回ることはできても、拾うことはできず、周囲の人にゴミが落ちていることを教えるようなしぐさをします。

これは、気がついた人がロボットに代わってゴミを拾う設計で、この場合もロボットを手伝う人の優しさを引き出すのが特徴です。

いずれもロボットの不完全な部分を人が補う設計になっていて、接した人が「弱いロボット」の不完全さを受け入れることで、優しさが育まれ、ひいては寛容な社会の実現につながればという、岡田教授の思いが込められているということです。

岡田教授は「私たちは何かを一人でできることを『よし』とするような社会で育ち、さらに、便利で完璧なロボットや機械が当たり前になることで、傲慢さや不寛容な部分が引き出されているところもある。
人は不完全な部分や周囲に頼っている部分が多く、それを隠さず周りに支えてもらうという、周囲との関係性をもう一回再発見する意味では『弱いロボット』はひとつの手本になると思う」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014001081000.html

 

6: 2023/03/09(木) 11:48:24.54
なんだドジっ娘メイドロボじゃないのか

 

10: 2023/03/09(木) 12:12:15.37
時代がようやくがんばれ!!ロボコンに追いついた、のか?

 

11: 2023/03/09(木) 12:13:24.79
ちょっと欲しいかも
今のペットロボは完璧すぎて面白みがないんだよな
ときどきアホなことをやらかすから可愛い

 

27: 2023/03/09(木) 13:37:25.75
心の豊かさって心のスキマをこういうゴミで埋めて誤魔化さない事じゃないの

 

28: 2023/03/09(木) 13:41:06.05
可愛いな
ちょっと欲しい

 

35: 2023/03/09(木) 14:23:30.32
そのうちおっぱいがついて、声が声優になるんでしょ

 

45: 2023/03/09(木) 17:43:26.86
ロボットの寝言ってどんなの?
ネ……ネジが………外れ…………る………
とかうなされたりすんの?

 

50: 2023/03/10(金) 01:26:20.71
>>45
イマニ…ミテロヨ…ニンゲン…

 

52: 2023/03/10(金) 04:09:01.15
やっぱ一般家庭向け実用ロボットって難しいんかな
出てくるのはこういう癒しだのダンスだのばっかで、家事を肩代わりしてくれる奴が未だにルンバくらいしかないやん

 

32: 2023/03/09(木) 14:07:54.17
全然弱くないじゃん
値段はつよきやで

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678327937/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連まとめ

科学の関連記事

  • ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 過去には離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も…"驚異の身体能力"で本州上陸の可能性は

    ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 過去には離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も…"驚異の身体能力"で本州上陸の可能性は

  • 薄毛治療のトラブル増加!高額契約もクーリングオフ不可、都内の相談は4年間で3倍に

    薄毛治療のトラブル増加!高額契約もクーリングオフ不可、都内の相談は4年間で3倍に

  • 【寄生虫】ヘビの体内にいる寄生虫、女性の脳から生きた状態で摘出!8センチ、哺乳類で初の発見

    【寄生虫】ヘビの体内にいる寄生虫、女性の脳から生きた状態で摘出!8センチ、哺乳類で初の発見

  • 【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

    【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

AI・ロボットの関連記事

  • 「AIが5~10年以内に人類を破滅させる可能性がある」とCEOの42%が予想

    「AIが5~10年以内に人類を破滅させる可能性がある」とCEOの42%が予想

  • 【AI】マイクロソフトが警告「ChatGPT」に教えてはいけないこと

    【AI】マイクロソフトが警告「ChatGPT」に教えてはいけないこと

  • 【AI】ChatGPTがゲーム「フォートナイト」に隠された暗号を解読することに成功

    【AI】ChatGPTがゲーム「フォートナイト」に隠された暗号を解読することに成功

  • 【米国】警察の「殺傷能力を持つロボット」導入を承認/サンフランシスコ

    【米国】警察の「殺傷能力を持つロボット」導入を承認/サンフランシスコ