【気候変動】アジアの巨大都市、海面上昇で「2100年までに一部水没の恐れ」

1: 2023/03/11(土) 21:28:38.21

アジアの巨大都市、海面上昇で「2100年までに一部水没の恐れ」 研究

香港(CNN) 気候変動による海面の上昇と、エルニーニョ現象などの自然変動による影響を合わせると、アジアにある巨大都市の一部は2100年までに水没する恐れがあるとの研究結果が発表された。

フランス国立科学研究センター(CNRS)と仏ラ・ロシェル大学、米大気研究センター(NCAR)の共同チームが、気候変動に関する専門誌ネイチャー・クライメート・チェンジに論文を出した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2023.03.10 Fri posted at 17:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35201096.html

 

5: 2023/03/11(土) 22:19:28.54
ウォーターワールドか

 

10: 2023/03/11(土) 23:37:53.36
日本の海抜0メーター維持するか
ベネチアみたいに水の都にするか
それとも退去するか

 

13: 2023/03/12(日) 11:06:36.84
実際は2040年ころから加速する海面上昇です
ちょっと長生きしたら氷河期世代は海面上昇も経験する

 

14: 2023/03/12(日) 11:50:18.45
たとえ古墳時代まで戻ったとしても海岸線は浦和だから全く余裕
都市機能をちょっと30kmくらい移動させるだけ
海水面の上下は当たり前のものと思ったほうがいい
地球規模の変動に逆らおうとするほうが人類のエゴ

 

31: 2023/03/13(月) 11:46:27.18
>>14
いやいや浦和が海岸線になったら完全アウトだろ

 

17: 2023/03/12(日) 15:05:29.99
温暖化が進んでいて、沈んだ都市がサンゴ礁となるかもしれんね
東京湾が裾礁に覆われている様を見てみたいものだ

 

18: 2023/03/12(日) 17:17:13.55
なんでアジアだけなんだ?
海面は世界同時に上昇するんだぞ

 

30: 2023/03/13(月) 11:38:26.05

マニラ、バンコク、ホーチミン、ヤンゴン、チェンナイ、コルカタ、米国、オーストラリアの西海岸

らしい。東アジアは海溝とプレートが沈んでるからあまり影響ないんだな

 

33: 2023/03/13(月) 12:06:53.92
日本は山岳が国土の80%をしめる国だから高台に逃げよう

 

34: 2023/03/13(月) 13:58:18.29
もう、浦賀水道を堰き止めるしかないな

 

35: 2023/03/13(月) 21:57:28.30
江戸川とか隅田川知ってたら怖いものなし

 

29: 2023/03/13(月) 11:24:17.07
長野市が海に面するなんてムネアツ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1678537718/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連まとめ

科学の関連記事

  • ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 過去には離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も…"驚異の身体能力"で本州上陸の可能性は

    ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 過去には離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も…"驚異の身体能力"で本州上陸の可能性は

  • 薄毛治療のトラブル増加!高額契約もクーリングオフ不可、都内の相談は4年間で3倍に

    薄毛治療のトラブル増加!高額契約もクーリングオフ不可、都内の相談は4年間で3倍に

  • 【寄生虫】ヘビの体内にいる寄生虫、女性の脳から生きた状態で摘出!8センチ、哺乳類で初の発見

    【寄生虫】ヘビの体内にいる寄生虫、女性の脳から生きた状態で摘出!8センチ、哺乳類で初の発見

  • 【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

    【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

自然現象の関連記事

  • 【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

    【気象】「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新!科学者らが警戒

  • 【気象】世界で最も寒い都市、ヤクーツクで零下62.7度を記録[01/19]

    【気象】世界で最も寒い都市、ヤクーツクで零下62.7度を記録[01/19]

  • 【疑問】雲はどうして落ちてこないの?

    【疑問】雲はどうして落ちてこないの?

  • 【大量絶滅】世界を襲った巨大津波を解析、恐竜を絶滅させた小惑星衝突の威力

    【大量絶滅】世界を襲った巨大津波を解析、恐竜を絶滅させた小惑星衝突の威力